「小さく見えるのに着せやすい!」ストレスフリーなロンパース✨
こんにちは、Fit Wanです。
前回のブログでは、レッスン前の準備として行った「CAD実寸大検証」や「楕円計算」についてご紹介しました。(ちょっとマニアックな裏側でしたね!)
今回は、その検証結果をもとに開催した「一気にロンパース!レッスン」の様子をレポートします。
お友達のわんちゃんへのプレゼント製作🎁
今回の生徒様は、お友達のわんちゃん(トイプードル)へのプレゼントとしてロンパースを作りに来てくださいました。
そういったこともあり、今回はご受講者様お一人でご受講にいらしてくださいました。
通常、試着ができない状態で、しかも全身を覆うロンパースをいきなり作るというのは、サイズが合うかどうか不安になるものです。
しかし、一気にロンパース!では、採寸値の整合性を徹底的に事前検証していくことによって「サイズが合わない…」という残念な結果となるリスクを最小限に抑えた製図の実現を可能にしています📏
迷いなく進む製図、ワクワクする生地選び
数値の裏付けがあるおかげで、「ここはもう少しゆとりが必要かな?」「ここは詰めた方がいいかな?」という迷いがなくなり、作業はとてもスムーズ。
製図の後は、お楽しみの生地選びです✨
Fit Wan Laboにご用意しているストックの中から、「あの子には何色が似合うかな~?」と想像しながら選んでいただきました。
お友達のわんちゃんを想いながら布を選ぶ時間、ハンドメイドならではの優しくて素敵な時間ですよね😊
「小さく見える」は褒め言葉!?
後日、完成したロンパースをプレゼントされ、実際に着用したお写真とご感想を送ってくださいました。
頂いたメッセージがこちらです💌
「最初は小さめに見えたけど、着せてみたらとっても着せやすかった✨✨」
実は、この「小さく見えるけど着せやすい」という言葉、Fit Wanとして一番嬉しい褒め言葉なんです。
市販の服や、なんとなくサイズを合わせた服は、とりあえず着られることを最優先にしていることから全体を大きくしがちです。
でも、それではダボついて動きにくくなってしまいます。
Fit Wanのロンパースは、無駄なゆとりを極限までなくし、身体の動き(骨格・関節)に合わせて設計しています。
だからこそ、見た目はスッキリとコンパクト(小さそう)に見えるのに、着せるときはスルッと入り、動いても突っ張らないのです💡
目指すのは「まるで何も着ていない」感覚
わんちゃんにとってノンストレスであること。
キツくもなく、ゆるくもなく。
「まるで何も着ていないかのようなフィット感✨」
これが、Fit Wanが目指し続けている犬服の形です。
今回のレッスンで、わんちゃんがその場にいなくても、理論と愛情があれば「最高の着心地」は作れると改めて実感しました。
ご受講いただき、ありがとうございました!
📣 プロの技術を学びたい方へ
今回のような「理論的なサイズ調整」や「CADを活用した犬服作り」は、
【犬服マイスター養成コースCADクラス】
で専門的に学ぶことができます。
感覚だけでなく、論理で導き出す「ストレスフリーな服作り」。あなたも始めてみませんか?
