とある日のレッスン風景を撮影しました!

ご受講者様にご協力いただき、犬服マイスター養成コースCADクラスをオンラインにてご受講いただいている様子を撮影してみました。
こんな風にレッスンしています。
ちょっと長くなってしまうので、3つに分けた構成としております。
ぜひ、ご参考になさっていただけると嬉しいです!
まず1本目は、わんちゃんを採寸した数値を使って製図したロンパースを実際に着用していただき、そのフィット感を確認しているところからスタートです。
この工程を「着用確認」といい、うまくいっている箇所、ちょっと修正した方がいい箇所についてしっかりと吟味していくことが、わんちゃんにノンストレスで着用してもらえるようにするためにとても重要な工程となっています。
こちらでは、着用確認で確認した修正すべき箇所の製図を修正する作業を行なっています。できる限り少ない手数で、効率よく修正していく方法をご案内しています。
こちらでは、フードの製図法についてご説明し、実際にご自身のわんちゃんのサイズにて製図を進めていただいています。
いかがでしたか?
こんな風にして、お互いのPCの画面を見せあったり、講師側ではiPadでテキストを表示して書き込みをしながらご説明をしたりしてレッスンをしています。
Fit Wanで導入しているCADは、Drafting CAD Proというとても操作性の良いソフトです。
PC操作が苦手な方でもしっかりできるようになっていらっしゃいますので、皆様に安心してお勧めさせていただいています。
買い切りかつリーズナブルですし!(これ、大事😆)
CADで製図できるのが夢でした✨
とおっしゃってくださる方、結構いらっしゃいます(^^)
CADの機能を全部覚える必要はありません。
FIt Wanでは、犬服製図に特化して、犬服製図に必要なCADの操作方法に絞り込んでお伝えしています。
実際に製図をしながら必要な機能を繰り返し使っていくので、効率よくマスターしていただくことができるようになっています。
2025年7月1日より、動画教材も導入した、新カリキュラムでさらに充実したレッスンをお届けできるようになりました。
ただいま、2025年6月30日までにご予約いただくと、通常料金の10%OFFでご受講いただけるキャンペーンを実施中です。
これを機会に、ぜひ、CAD製図にチャレンジしてみてくださいね✨